KENCHIKUYA MAECHOU
Blog

10年先の木組みの建て方を考える

先日紹介したサッシ「ユニルクス」の営業さんの紹介で、

「もとのす」

という設計事務所、工務店、建材商社の共同体が開発した規格型住宅の建て方を見学に、

福島市に行ってきました。

前長の助さん角さん、

ミヤさんシノさんも一緒です。

 

ご覧の通り、木組みではありません。

 

現場で出会った建築士の方にも、

「手刻み木組みやってるのにパネル工法見に来たの?」

と言われましたが、思うところあって

とお答えしました。

 

進化には、

新しい切り口で技術革新を引き起こす必要があります。

そのヒントは、

普段の仕事の延長には落ちていないように思います。

誤解されないでほしいのですが、

普段の仕事を愚かにするとは言ってません。

その毎日の積み重ねが、

誰も敵わない圧倒的な力の差になることも承知してのことです。

10年後、大工人口が減ってきた時、建て方に大工が集まらない状況が予想されます。

前長のような「木組み」の建て方のできる大工となると、

かなり厳しいだろうと思うのです。

高齢化していく大工さん達の高所作業は心配です。

課題は解決せねばなりません!

 

とは言え、前長が木の家やめることはないです。(笑)

 

今日はいろいろと考えさせて貰えました。ヒントも沢山頂き、とても勉強になりました。

↑ユニルクスの納まりも見れましたし。

とある建築士の方との出会いもあり、

これからが楽しみです。

秋田行っちゃうぜ!

 

 

前昌

 

Next Post

Previous Post

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください